ワーママ
PR

【ワーママ疲れた】人生の角度を1°変えよう!ママ専用ロードマップ!

icharu
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
 
 

こんにちは〜

アラフォー×ワーママのいちゃるです

アラフォー・ワーママが人生の角度を1°変えるのに役立つ情報を発信しています

この記事では、過去の限界状態のわたしをモデルに、ワーママが人生の角度を1°変えるためのロードマップをご紹介します

あなたは、今の延長である未来にワクワクしますか?

今を1°変えて、幸せに向かう未来を選びたいですか?

この記事では、そんなことを考えるきっかけと、人生を1°変える具体的な方法を載せています

わたしが試行錯誤してたどり着いたのち、さまざまな本を読み、「親友や家族にすすめるなら」という基準でブラッシュアップしました

大切にしたことや、つくった理由は、プロフィールページでお話しています。気になった方は覗いてみてくださいね

さっそく、「人生の角度を1°変える」具体的なステップはこちらです

限界ワーママが人生を1°変える具体的なステップ
  1. ゆとりと自分を取り戻すー手放す・休む・無になるー
  2. 自分の”幸せを感じる状態”を言葉で把握する
  3. 自分の棚卸しをして、現在地を知る
  4. 現在地と幸せをつなぐ手段を選ぶ
  5. 勇気を持って一歩踏み出す
このロードマップを達成したら見える景色
  • ゆとりができて、冷静に思考して判断ができる自分を取り戻せる
  • 迷いがなくなり、本当に大切にしたいことに時間や思考を使えるようになる
  • 家事・育児・仕事に「追われる」状態から、主体的に人生を生きられるようになる
  • 「充実した人生」への一歩を踏み出して、人生の方角を具体的に1°変えることができる
カブさん
カブさん

未来は、「今」のつづき!

 
 

「とても充実していて楽しいワーママライフだった!あなたのママにしてくれてありがとう!」と、いつか心から子どもに言いたい

「今」が辛いママの「今と未来」を変えるのに参考になれば嬉しいです

では、ロードマップを解説していきます

今日も気楽にいきましょう〜^^

ステップ①│ゆとりと自分を取り戻すー手放す・休む・無になるー

まず、限界状態のママにまず最初に必要なことは、「ゆとりをつくること、冷静な自分を取り戻すこと」です

ステップ1で、「やっていること・考えること・判断すること」を手放して、時間・身体・こころにゆとりをつくりましょう

パパに「これどうしたらいい?」と聞かれて「そのくらい自分で考えてよ!」と思ったことはありませんか?w

ある〜!というママは実は限界フラグがたっています

カブさん
カブさん

パンクする前に休もう〜サインは無視しなくていいんだよ

ゆとりをつくることで、「転職する・働き方を変える・挑戦する」など、大きな決断をするときにも失敗しにくくなります

「ゆとり」は、「さぼる」ことではなくて、生きるためのバランスを取るのに欠かしてはならない”心の栄養”や、”バッファ”みたいなものです

ゆとりを空けておくことで、他のことがうまくいく、という調整役みたいなものですね

では、ゆとりをつくりだすための具体的な方法はこちらです

  • 日常でやっていることを手放すことで時間のゆとりをつくる
    • やっていることの1つでも80%やめてみよう
    • 例:洗濯物を干さない→乾燥機にする、畳まない→カゴor干したままハンガー収納
    • 食材の買い物は行かない→全て生協やネット宅配で、できれば自動注文する
  • 判断することを減らして、”考える”リソースにゆとりをつくる
    • 食事のメニュー、家事の順番など、すべては時間割にして、判断不要にする
    • 洋服は、2週間分のコーディネイトパターンを決めて、考えない
  • 時間ができたら、まずは寝る、そのあとに何も考えない時間を1日10分取る
    • 最初は1分のゆとりでも、とにかく時間をつくったらまず寝る!
    • 1日7時間の睡眠時間を1週間続けるだけでも身体も頭もかなりスッキリ
    • 1日のうち、10分は「何も考えない」で過ごすと頭が常にスッキリ

最初はわずかでも、コツがわかってくれば、時間・こころ・思考の「ゆとり」がつくれるようになってきます

家事は「大切にしたいコトor必要なコト」どっち?という視点をもつ

”必要なコト”は削ぎ落として、”大切にしたいコト”にリソースをつかう

「やらなきゃならない」「やったほうがいい」というフィルターを変えない

詳しくは、こちらの記事で解説しています

ステップ①│手放す・休む・無になる
【ワーママ休みたい、、】今すぐできる対策は3つ!「今」を変えよう!
【ワーママ休みたい、、】今すぐできる対策は3つ!「今」を変えよう!

ゆとりをつくり出すために1歩踏み出したら、次に進みましょう!

ステップ②│自分の”幸せを感じる状態”を言葉で把握する

ワーママが「辛い・やめたい」から抜け出す = 今より幸せに近づく と言い換えられます

ステップ②では、「自分が幸せはどんな時に感じるのか」をできるだけ間違いなく・はっきりと言葉で把握していきます

なぜなら、”あなたの”幸せにたどり着かなければ、たとえ人から羨まれるような生活だったとしても、「辛い」から解放されないからです

自分で明確にわかっている!という方は、自分で気づいていないことがあるかも?という切り口で考えてみてもいいかもしれません

自分に質問をして、”言葉”で幸せのキーワードを把握する

幸せを把握するのに切り離せないのが、「価値観」です

実は自分でも明確にわからないので、現状との違和感だけを感じて、疲れます

自分では気づいていない「幸せ=価値観」がでてきたりするので、自分に質問してみることをおすすめします!

カブさん
カブさん

自分の「幸せ」が何なのかがわかるだけでも、ストレスが減るから不思議!

複数回出てきたキーワードが、あなたが「幸せを感じるときの状態・気持ち」にかなり近いと言えますね

紙とペンで書き出してみると、キーワードが見える化できてわかりやすいですよ!

最初は出て来ないことも多いので、1質問1分で終わらせて、何度かやるのがオススメ

(スマホなら無料のマインドマップが圧倒的に便利!)

  • 今までの人生で「成功した!」「充実してる!」と感じたことは?←簡潔に!
    • その時、どんなことが嬉しかった?「成功・充実してる」と感じた理由は?
    • その成功で感じた気持ちは?←ココが大事。言葉にしよう
  • 20年後はどんな自分でいたい?
    • その自分のどんなとこが憧れる?
    • その自分はどんな感情や気持ちを感じてる?
  • 実現したいことはなに?(大小問わず)
    • それを実現したとき、どんな気持ちになりたい?
    • それを実現するときにどんな経験をしたい?

ここでは、「自分の心に嘘をついたり、見栄をはったりしないこと!」がルールです

自分の心を取り囲んでいる鎧やほこりが取れて、本音にたどり着くまで、何度も自分に聞いてみてくださいね^^

自分を問いただすような、詰め寄る質問はすると、ワーママには逆効果です

ふんわりと、わたしって何がしたいんだっけ〜?わから〜ん!チョコ食べたい!からスタートでOK!

自分に嘘をついたり、見栄をはらない

自分の心がほわっと暖かくなる・緩む・明るくなるようなこと

些細なことでももちろんOK!

大きいことだけを幸せだと考えて、些細なことは無視する

なんでわたしには見つからないんだろう?と責めを感じる質問をする

ステップ2の詳細や、他の質問はこちらの記事で書いています!

ステップ2│自分が”幸せな状態”を間違いなく・はっきりと把握する

年齢を重ねるごとに、「とにかく頑張る」は通用しなくなってきます

日常としてこなせても、「心が疲れていく未来」は1°変えてみよう!

ステップ③│自分の棚卸しをして、現在地を知る

「幸せな状態」が見えたら、ステップ③で得意を知って、現在地を把握しましょう

1度実績のあるツールを使って、自分自身の棚卸しをしてみるのがオススメです

自分の「得意」や「持ち味」は、自分では見えにくいもの

この先、どんな生き方をしても、自分の得意を活かした方が、成果がでやすく、ストレスも少ないです

自分の「得意や持ち味」を知っておいて損はありません

あなたの持ち味に気づきましょう!

次の順番でやると忙しいワーママでもできるだけ効率的に、早く得意にたどり着けます

  1. ツールを使う(登録10分、コンテンツ30分程度)
  2. 質問で自分を掘り下げてみる(1質問1分を最大1日10回=隙間で10分)

一見めんどくさそうに感じますよね

あなたの強みはなんですか?

そんな問いに対する答えが見つかる、また得意を見つける経験は、子どもが何かに悩むときにも役に立つはずです

そう考えると、対価に対して、時間効率はかなり高い!

ステップ③ツールと質問でキーワードを見つける

「得意」は外から取り入れられない、自分の中にもともとある「持ち味」です

感情やクセのように、無意識ですでに持っているので、見つけ出して味方になってもらいましょう!

自分の得意に気づく方法として、忙しいワーママが簡単に効率的にできる「ツールを使う」→「自分に質問する」をオススメしています

最も効果的で、有名な方法の1つとして「360°フィードバック」「コーチングの専門家に相談する」等もありますが、

ハードルが高く、労力が大き過ぎるので、ワーママ個人で行うのはここではオススメしません

Q
360°フィードバックとは

360°フィードバックは上司・同僚・部下など、自身のまわりの全ポジションの人から、自分自身に対してフィードバックをもらう方法です

わたしの実体験でも、「自分が気づかない自分」をよく知ることができました

ただ、専門知識や、フィードバックを受け取る心の準備、メンバーとのスケジュール調整など実行するハードルが高く、労力が大きいです

そのため、企業でも外部コンサルや、専門のコーチを招いて人事部の企画として実施されることが多いですね

ではそれをあなたが企画してみよう!というのは労力が非常に大きい&実行が遅くなってしまいます

実績のあるツールは味方につける!

時間コストが対価に見合うツールを使う

労力が大きい方法を選んで、実行が遅くなる

「得意」を見つけたら、この先ずっとあなたの強い味方になってくれます!

忙しいワーママがすぐに実践できて、効率的な「ツールを使う→自分に質問する」具体的な方法はこちらです

ツールを使う

めんどくさそうに感じるけど、結果的に早くて効率よく自分の強みに気づける!

  • ストレングス・ファインダーを使う
    • 企業でも採用されている強み診断ツール
    • 有料ですが、人生に迷っているときです、使うのはいつか?今です
    • 自身の資質を分析してくれるので、強みとなるキーワードも拾える
    • ストレングス・ファインダーはこちら
  • ミイダスの無料診断を使う
    • 中途採用のサイトですが、可能性診断に定評があり、履歴書などの詳細登録は不要なので、気軽に診断が受けやすいです(リンクから登録可能です)

質問に答えてキーワードをいくつか出してみる

  • 最近イライラしたことはなに?
    • 誰かがしたこと、しなかったことへの”イライラ”は、あなたが簡単にできるからイライラしているのかも?→得意である可能性あり!
  • 「ありがとう」「助かった」と言われたコトは?
    • 誰かが助かった、というコトは、実はあなたの得意なコトかも!「コト」の大小は関係なしです
書き出す

やってきたことを書き出すのは思いつくままでもOKです(スマホなら無料のマインドマップが整理しやすい)

  • 仕事での「スキル」や達成したこと
    • 仕事や金額の大きさは無視してOKです(「発注入力のミスがほぼない」とか)
  • 料理が早い、掃除用具を的確に選べるなど
  • 転職回数○回、引っ越し回数○回、など
  • 美味しいチョコのブランドはだいたい食べたことある、など(わたしです)

「得意なこと」というフレーズになると構えてしまうかもしれませんが、大切なことは「自分の持ち味」に気づくことです

「わたしに持ち味なんてないかも、、」と思うママが非常に多いですが、必ず持っています

自分が得意なことは、苦労が少なくこなせるので気づかないことが多いので、このステップで気づいていきましょう

 
 

ワーママは、毎日マルチタスク!間違いなくスーパーウーマン!

ストレングス・ファインダーはこちらです↓

自分の棚卸し方法はこちらで詳細を解説しています

ステップ3│自分の棚卸しをして、現在地を知る

ステップ④│現在地と幸せをつなぐ手段を検討する

自分の幸せと、得意が把握できて、現在地がわかったら、現在地から、人生の角度を1°変える手段を検討していきましょう!

ここまで自分に質問してきたのなら、すでに考え方やモノの見方が1°変わっている、という可能性も多分にありますね!

ステップ④では、幸せへ繋がる手段を考えていきましょう!

 
 

残るステップは、④と⑤のみ!

今の仕事は、”幸せへの手段”に適切か、考えてみる

「幸せ」に向かっていく手段として、今の仕事が合っているのか、1度考えてみましょう

ステップ①で、家事などいろいろなことを手放し上手になっていたら、

「今の仕事は意外と融通がきくから、”大切なこと”へ時間を注ぎやすいと気づいた」という方もいるかもしれませんね

 
 

子どもが小さいうちは、融通がきくってママには大事ですしね

逆に「明らかに自分の幸せと違う、だからこんなにストレスだったんだ」と気づく場合もありますよね

例えば、こんな場合です

幸せに感じること
  • 家族と夕飯のあとにゆったり過ごす。そのときに感じるゆとりが、なんとも幸せ
  • オンラインヨガに集中することで、心身ともにリラックスするのが幸せ
実際の今の状況
  • 家でも仕事の携帯がいつ鳴るかわからない
  • 取引先の電話は退勤後も出ないと仕事がまわらない
  • 得意なことは、「決まった作業を素早くやること」だけど、「創造性を求められる」仕事をしている

大切なのは、今の仕事の不満や困りごとを、あえて横に置いて、

「自分の幸せ」に繋がる手段か?という切り口で仕事を見てみることです

幸せを感じられる毎日なら、転職自体は、正直どちらでもいいですよね

自分の幸せに繋がるだろうか?という視点で考える

赤字のところが普遍的な”幸せ”の部分ですね

  • いずれハンドメイド商品を作って、販売して達成感を得たい
    • 今の仕事で、仕入れ・販売などに関わるスキルを得ることができる
  • 家族と毎日30分程度はゆっくり話をして、安心感を得たい
    • 今もできてないけど、フルタイムになったら定時で帰ってきても実現不可なことが明らか。幸せは繋がらないかも、、

仕事の不満やストレスは何か?という視点で考える

  • 福利厚生がすくない
  • 休みが取りにくい、残業が多い
  • 上司と相性が合わない

「幸せを感じられるか」「幸せに繋がっているか」という視点が抜けてしまうと、どの仕事をしても「辛い」に戻ってしまう可能性があります

とはいっても、今の職場で育児との両立が難しい場合に、仕事を変える、という選択を取る場合もありますよね

それは「幸せに繋がるか」という判断軸ではなくても、ママと家族の生活を保つために短期的に必要な手段かもしれないので、切り分けて考えましょう!

具体的には、仕事という手段を見直すオススメな方法はこちらです

  1. 自分の市場価値を知っておく
  2. どこにも属さない仕事を小さく始める
  3. 働く環境・働き方を変える
  4. 起業を目指す

まず、自分の市場価値を知っておく

わたし(転職経験4回)の個人的意見ですが、転職や退職はたくさんのエネルギーがいります

市場価値を知るとは、「客観的には、こんな職種・こんな企業がわたしに価値があると考えるのね」と知っておく、ということです

ミイダス」で無料登録しておくと、登録した自分の適正に合った求人がメールで届くので、それを見て”市場価値を知る”のがオススメです

 
 

もし今ブランクができたら、2年後の自分にはどんな仕事があるんだろう?の参考にもなりそう!

ワーママは基本が忙しいので、いきなり転職エージェントに登録すると、すぐに疲れてしまい、中断する可能性が高いと感じます

職務経歴書などの書類作成、時短勤務にする理由を考える、これらに関してエージェントとラリーする、などが発生します

ワーママ生活と並行して、です

カブさん
カブさん

この時点で今の仕事の気持ちも切れてしまうと、精神衛生上きつそうだね、、

求人を見て、そこから転職先を選ぶのもありですが、

まずは視野を広く持つことも重要!

市場価値を知りながら、幸せにつながる手段を選んでいきましょう!

 
 

希望の職種や働き方につくには、どうしたらいいんだろう?というヒントにもなるかも

ステップ④どこにも属さない仕事を小さく始める(オススメ)

ワーママにオススメなのは、小さく”プランB(どこにも属さない仕事)”を発動することです

(ここまでで「やりたい職種に挑戦したい」「今のブラックな環境を変えたい」にたどり着いた方は、次の「働く環境・働き方を変える」を先にした方が良い可能性が高いです)

”プランB”として、「どこにも属さない仕事」に繋がることを少しずつ、細く長く育てていくのがオススメです!

いざという時にも、会社以外で収入がある収入を立てる目処がある、となれば働き方も広がります

カブさん
カブさん

パート・派遣&プランBのWワークという働き方もできそう!

その先に、サラリーマンを卒業して、起業をする可能性だって、多分にある時代です

ここまでで見つけてきた自分の得意や幸せのキーワードから、プランBとして世の中に”発信”をしていきましょう^^

ステップ4│どこにも属さない仕事を小さく始める(オススメ)

ステップ④働く環境・働き方を変える

環境を変えたい!とかなり強く感じる方は

  • ブラック起業に近しい勤務状況か
  • 違う職種に行く方が幸せに近づけると気づいた

という状況だと思います

自分の幸せ、大切なことに繋がらないのであれば、「働く会社を変える」のがベターですよね

転職したらすべてがハッピー!というほど簡単ではないのも現実ですが、「ベスト」ではなく「ベター」を見つけるのも賢いワーママの選択です

転職は大変ですが、”1回しかしてはいけない”なんてことはないです

まずは、市場価値をしるのがやはりオススメです

カブさん
カブさん

未来は今の延長!

詳細はこちらの記事で解説しています

ステップ4│働く環境・働き方を変える

ステップ④働き方を変える その2

プランBを発動して、派遣・パートなど、正社員よりも時間を短く働くことを本業とする働き方ですね

さすがに、「プランB:どこにも属さない仕事」がいきなり本業の金額を超えることはかなり難しいので、

生活防衛費を決めて、貯蓄&プランBで働く、というのも、貯蓄が多い方にはオススメの方法です

2年など時間を決めれば、サラリーマンに戻りたくなったら、戻ることも可能です

貯蓄は使いたくない!という方は、一旦派遣社員になる、近所でパート等を探す、などの働き方も、プランBの収入があれば、選択ができますね

ステップ④客観的意見がほしくなったときは

キャリアコンサルタントに相談する、というのも1つの方法です

注意点が1つだけあります

キャリアコンサルタントは、あなたの”正解”は持っていない、ということです

自分にとって、幸せに近づく道に繋がっているか?というあなたの不安に、

”「Yes/No」という回答を導き出してくれる人だ”という考えがどこかにあると、逆に深みに入る可能性があります

自身の今のキャリアを整理する、話をしながらキャリアチェンジの方法を模索する、という活用方法がオススメです!

キャリアチェンジがしたい方は、キャリアコンサルタントの無料相談を受けてみるのもありですね!

ステップ⑤│勇気を持って一歩踏み出す

さあ、ここまで来たら、一歩を踏み出すのみです

ここまでで、「ゆとり」をつくる方法も、自分の「幸せが何なのか」を見つける方法も知ってきたので、大丈夫!

カブさん
カブさん

勇気もあなたの中にあるよ〜!

ここでの一歩踏み出す、は「仕事を変えること」のみを指しているわけではありません

読んだだけにせず、ぜひ一歩踏み出してみてほしいと思います

今までしてきたことを手放すのも、ものすごく億劫であったり、とても勇気がいることだったりする人もいますよね

だからこそ、自分で決めて踏み出すその一歩には価値があるとわたしは思います

”リカバリーのきく小さなこと”から、勇気を持って一歩踏み出してみましょう

冒頭の質問をもう一度聞きますね

あなたは、今の延長である未来にワクワクしますか?

今を1°変えて、幸せに向かう未来を選びたいですか?

小さな一歩で「今の」人生の角度を1°変えたら、未来はきっと少しずつ変えることができます

まとめ│ワーママだって人生を主体的に生きられる!

辛い、限界!というワーママが人生の角度を1°変えるためのロードマップをまとめますね

限界ワーママが人生を1°変える具体的なステップ
  1. ゆとりと自分を取り戻すー手放す・休む・無になるー
  2. 自分の”幸せを感じる状態”を言葉で把握する
  3. 自分の棚卸しをして、現在地を知る
  4. 現在地と幸せをつなぐ手段を選ぶ
  5. 勇気を持って一歩踏み出す
このロードマップを達成したら見える景色
  • ゆとりができて、冷静に思考して判断ができる自分を取り戻せる
  • 迷いがなくなり、本当に大切にしたいことに時間や思考を使えるようになる
  • 家事・育児・仕事に「追われる」状態から、主体的に人生を生きられるようになる
  • 「充実した人生」への一歩を踏み出して、人生の方角を具体的に1°変えることができる

ワーママだって、自分の人生を主体的に生きたい!そんなあなたの心の声、管理人は心から応援しています!

一緒に踏み出した先に待つ、新しい自分がきっと待っていますよ!

わたしはいつも娘が頑張ったときに、「あなたのその勇気が、ママの勇気になっているよ」と伝えています

きっと、あなたの勇気は、子どもやパートナー、家族の勇気になります

家族の勇気が繋がって、みんなが幸せに向かって自分の一歩を踏み出せる、そんな家族も素敵ですよね!

自分の心の声をぜひ解放していきましょう

辛い、ワーママやめたいと感じたあなたに、何か参考になれば嬉しいです

 
 

未来は、今の延長!今を1°変える一歩を踏み出した世界でお会いしましょう〜

目次へ戻る

ステップ①手放す・休む・無になるの詳細はこちら
【ワーママ休みたい、、】今すぐできる対策は3つ!「今」を変えよう!
【ワーママ休みたい、、】今すぐできる対策は3つ!「今」を変えよう!

ABOUT ME
いちゃる
いちゃる
アラフォー×ワーママ 

3才 0才を育てるアラフォーのワーママ(育休中)
アラフォーワーママが人生の角度を1°変える方法を模索・発信している

お金・時間など限りあるリソースをどう使って豊かに生きるか、常に試行錯誤中!
記事URLをコピーしました